医師の仕事・働き方・キャリアプランについて

#30 勤務医は激務傾向?医師に大切な健康管理とは

医師は患者の生命を守る大切な仕事ですが、激務傾向にあることから医師自身の健康状態が脅かされています。どうしても現在の職場が合わないようなら転職も考えましょう。ここでは、医師の激務状況について解説します。

勤務医は激務傾向?医師に大切な健康管理とは

激務といわれる科目も… 勤務医の勤務事情

全ての病院が過酷な労働体系をしいているわけではないものの、少なくない勤務医が多忙な毎日を送っています。中にはプライベートの時間をほとんど持てず、睡眠時間さえ満足に確保できていない勤務医もいます。どうして勤務医が激務になるのかというと「主治医制度」によって一人の医師が一人の患者に責任を持ち続けなければいけないからです。患者からすると継続して同じ医師に診てもらえるのはうれしいでしょう。しかし、医師は常に患者の容態を気にしなければいけないので休日でも心からくつろげません。仕事を持ち帰ったり、休日出勤したりする医師も日常的になっています。
また、病院によっては「日直制度」を採用しているので夜勤がシフトに組み込まれています。シフト次第では夜勤が終わって数時間後には出勤しなければいけないケースもあり、医師の体力が奪われていきます。

激務がもたらすデメリットとは

激務に就く医師のデメリットはやはり「健康状態の悪化」でしょう。体力が十分に回復しないまま、体力や集中力を要する仕事を続けているのでより疲労は激しくなります。病気はもちろん、過労による体力低下や関節痛、肩こりなどの症状にも悩まされます。また、不規則な出勤スケジュールにより睡眠障害などのトラブルが起こっている医師も珍しくありません。
精神面の病気も激務の医師が懸念すべき材料です。ストレスがたまるのに発散する時間がないため、うつ病などを発症するリスクが高まります。精神疾患は回復しにくく再発しやすい傾向があり、一度かかると一生付き合わなくてはいけないケースもあります。そのほか、「家族サービスができない」「労働時間と残業時間が見合っていない」などの問題も起こっており、医師の労働環境の整備は医療界全体のテーマになっています。

転職でライフワークバランスを整える

現在の職場の労働条件がハードすぎて、限界が近づいている医師は転職も視野に入れましょう。同じ医療業界内でも労働条件に意識が高い病院はあります。別の職業に移らなくても、病院を変えれば医師として理想的な環境を手に入れられるかもしれません。
「自分が抜けたら病院は成り立たない」という思いがある医師は転職の決断を延ばしがちです。また、「すぐに転職先が見つかるとは限らない」という不安もあるでしょう。ただし、過酷な現場で働き続けて、体や心を壊してから転職活動を始めても再就職に成功する確率は低くなります。それどころか、働くこと自体が難しくなり長期的に休まなければいけないときもあるでしょう。ワークバランスを整えるには「限界を超えるまで」待つのは賢明ではありません。体も頭もしっかり機能しているうちに新しい職場を見つけましょう。

心身の健康管理が仕事のクオリティにつながる

転職は労働環境を変え、健康を回復させるための手っ取り早い手段です。しかし、過酷な現場をすぐに辞められないときも医師自身が健康管理を意識するようにしましょう。たとえば、休日に仕事を持ち帰るのが癖になっているなら「他の人に任せられないか」と一度考えます。忙しい人は「自分にしかこの仕事はできない」と考えがちです。しかし、視野が狭くなっているのは心に余裕がなくなっている証であり、他人を頼ることも覚えてみましょう。仕事を共有すれば「自分にしかできない」作業も減るために、休日を満喫できるようになります。
生活習慣の見直しも大切です。仕事が忙しいストレスを暴飲暴食や夜更かしで発散している人は、他の健康的なリラックス方法を見つけましょう。適度な運動や睡眠などを優先的に取り入れると心身の回復も早くなり仕事の精度も高まります。

― 記事一覧へ ―

Dr.転職ストーリー「コンサルタント手記」はこちら

おすすめ求人

  • 矯正医官
  • A CLINIC GINZA
  • フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック
  • 長野県医師紹介センター