Hospitalinfo

バックナンバーはコチラ

245


人権を尊重し、安全・安心・信頼の医療・介護・保健活動を

運営・経営方針

1.運営・経営方針

大島副院長に西淀病院の運営や経営方針について、伺ってみた。
「全職員参加の民主的運営を目指し、何より地域住民のニーズに応える『断らない診療』を心がけています。目標は患者満足度調査で大阪市1位になることです。これには救急車の受け入れが一番のポイントになります。救急車で搬送中に当院のベッドが満床ですと、救急隊の方が他院に向かう判断をされますので、夜間もなるべく満床にならないように、満床になりそうになると退院調整をして、最低1、2床ぐらいは空床のある状態にするベッドコントロールを行っています。一方で、当院は突然の麻痺や胸の痛みが生じたり、脳梗塞や心筋梗塞といった、ある程度はっきりしている疾患については専門病院にすぐ搬送できる利便性の高い場所にあります。当院でお受けするのは道で倒れたり、家で動けなくなっていたりした方や施設にいらっしゃる高齢者の方などですね。そうした方はもともと活動性が高くなく、入院しても長引く可能性が高いので、専門病院だと敬遠される傾向があります。当院ではそういった方も積極的に受け入れるつもりで対応しています。」

西淀病院とのざと診療所の機能分化についても伺った。
「西淀病院の方は初診、再診、救急対応を行っています。のざと診療所は距離は近いのですが、基本的には別の診療所ですので、通院が必要な慢性疾患の患者さんが中心です。しかし、泌尿器科や整形外科の専門外来も揃っていますので、そういった目的での受診の場合は最初からのざと診療所に行っていただくことになっています。」

西淀病院では医療の質の向上も目指している。
「患者さんは自分の病気が脳神経外科なのか、神経内科なのか、精神科なのか分からないことがほとんどです。そこでまず当院で総合外来という形で相談に乗らせていただき、そのうえで必要な科にご紹介したり、そのまま解決可能であれば解決しています。その最初の戸惑いをなくせるように、平日の午前と午後を使って総合外来を行っています。」

2.地域連携

大島副院長に地域連携や医療連携で取り組んでいることを伺った。
「周囲の大規模高度急性期機能を持つ病院から術後や集中治療後の患者さんの紹介、地域の診療所や介護施設からレスパイトを含めた患者さんの紹介を積極的に受け入れ、コミュニティホスピタルとしての役割を発揮しています。WHOの提唱するHPH(ヘルスプロモーションホスピタル&ヘルスサービス)加入病院として、地域住民の健康づくりに貢献するため、喫煙防止教室などの活動に取り組んでいます。」

地域医療連携室も機能しており、2020年度は紹介率43%、逆紹介率23%となった。
「地域の医療機関に患者さんをお返しすることが大事なので、紹介率、逆紹介率ともに意識的に高めていきたいですね。地域医療連携室は医療福祉相談員と看護師のメンバーで構成されています。より大規模な病院との連携のほか、介護施設などの在宅に近い連携もありますし、地域そのものといった連携もあります。介護施設から直接、大病院には行きにくいところがあったり、大病院から直接、在宅というのも難しいので、当院はその中間の役割を担うべく、地域医療連携室の活動には力を入れています。」

3.今後の展開

現状にとどまらず、当院で医療技術的に対応可能な訴えや疾患に対して寄り添い、治療を行うとともに、病気であるなしにかかわらず、地域との繋がりを意識して、いつでも立ち寄れる病院を目指します。

2021.05.01 掲載 ©LinkStaff

バックナンバーはコチラ

おすすめ求人

  • 矯正医官
  • A CLINIC GINZA
  • フォーシーズンズ美容皮膚科クリニック
  • 長野県医師紹介センター